ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
385
385
♪385:2014年夏から、夫に惑わされて(?)キャンパーデビューしました。6年間の育休を終えて復職。子育てと共働きの合間に、アウトドアで楽しむ人生もまたヨシ♪と思って、日々をゆる〜く記録していきます。

♪夫クン:車・カメラ・自転車・キャンプ・コーヒー(←new!)が趣味。晴れた土日なんて来るとじっとしていられませんw

♪あすか(2011年製)
♪しおり(2013年製)の姉妹。
それぞれ3歳と1歳半でキャンプデビュー。

幼児を抱えてても、ゆったり快適なキャンプを目指してます。

アウトドアに興味が出てきたご家族、キャンプを始めたいご家族たちの参考になれば幸いです。

キャンプのみならず、外で遊ぶこと全般をレポートしたいと思います。
子育て真っ只中の日常を、キャンプやガーデニングで彩っていけたらいいなぁ…(基本的には戦争だけど(T-T)

千葉県在住(北西部)で、春秋は千葉・夏は富士山方面を中心に出かけています。
コメントお気軽に頂けると幸いです♪
キャンプ場でお会いできたら声かけてくださいね☆
目印はターコイズブルーのランタンとスチベル、それとデリカD-5です(^^)
< 2016年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月01日

ホーロー風のお皿とボウル

寒いですね~雪

寒すぎてアウトドアもはかどりませんね。

そんな時は、キャンプギアの新調&見直し♪


我が家は念願の、キャンプ用のお皿を新調しました。




今まで、キャンプに使うお皿についてはさんざん悩んで参りました・・・

最初はやっぱり紙皿でスタートしましたね。

で、あまりの味気なさに、百均のプラ製のお皿とかに手を出したり・・・

プラスチック製なら子供が落としても割れないし、車の中でゴツンゴツンしても心配ないし。


でも、やっぱり洗い物が・・・、 プラスチックのお皿は全然油落ちがよくない。

お湯の出るキャンプ場ならそんなに気にしないんだけど、そういうところばかりではない。
夏でもしっかりお湯で洗わないと、全然キレイにならず、結局家まで汚れ物のまま持って帰って食洗機につっこんでました。


シェラカップはとても使い勝手もよく汚れも落ちやすいので、たくさん持ってる。
ただ高い。それにラーメンやパスタみたいな大皿系とかはどうしたもんかという感じ。

で、じゃーやっぱりホーローじゃない?ということになって大皿を一つ買いました。


たまたまコンロの上に置いてます。タコライス。
このまま火にかけるわけじゃないよw念のためテヘッ

やっぱりホーローはアウトドアの雰囲気にぴったり。
油汚れも落ちやすいし、どんな料理にも合うし。

だが、高い・・・


ということで、この冬見つけたのは「ホーロー風の樹脂製食器」というお皿たち。



↑この写真は室内で撮ったけど、スープパスタもいい感じに収まります。

こう見えて樹脂製の食器♪ なんです。

買ったところは、なんと東京インテリア、そして島忠HOMES。

全然アウトドアとは関係ないところでアウトドアにぴったりなものを見つけるとテンション上がります。


まー、ちなみに、、こういう樹脂っぽい食器は水で洗うと油落ちイマイチですが・・・

我が家のお皿洗いはこの↓シンクにお湯を張って行うので、特に問題ないはず!!


これは結構熱いお湯でも大丈夫なので、キャンプ場でのお皿洗いには重宝しています。
ちなみに昭島のアウトドアビレッジのコールマンでゲットしました☆
まだ売ってるかな~~?
シンク代わりに使う以外にも、なんでもポイポイ入れられて、汚れも落ちやすいのでコレ、お買い得ですよ~~!

他の方たちがどんなお皿を使っているのか、興味ありますね~~目

寒い時期は外にも出れないので、こういうキャンプギアの話がおもしろくなってきました。

  続きを読む