ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
385
385
♪385:2014年夏から、夫に惑わされて(?)キャンパーデビューしました。6年間の育休を終えて復職。子育てと共働きの合間に、アウトドアで楽しむ人生もまたヨシ♪と思って、日々をゆる〜く記録していきます。

♪夫クン:車・カメラ・自転車・キャンプ・コーヒー(←new!)が趣味。晴れた土日なんて来るとじっとしていられませんw

♪あすか(2011年製)
♪しおり(2013年製)の姉妹。
それぞれ3歳と1歳半でキャンプデビュー。

幼児を抱えてても、ゆったり快適なキャンプを目指してます。

アウトドアに興味が出てきたご家族、キャンプを始めたいご家族たちの参考になれば幸いです。

キャンプのみならず、外で遊ぶこと全般をレポートしたいと思います。
子育て真っ只中の日常を、キャンプやガーデニングで彩っていけたらいいなぁ…(基本的には戦争だけど(T-T)

千葉県在住(北西部)で、春秋は千葉・夏は富士山方面を中心に出かけています。
コメントお気軽に頂けると幸いです♪
キャンプ場でお会いできたら声かけてくださいね☆
目印はターコイズブルーのランタンとスチベル、それとデリカD-5です(^^)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月16日

みさと公園でデイキャン

先月の話ですが・・・

とある日曜日、埼玉と千葉と東京の境目いある「みさと公園」というところでデイキャンしてきましたニコニコ


娘の保育所の同級生家族3組が集まって、初対面のパパたちを交えてBBQ♪


我が家はデイキャンってあんまりやったことないんだけど、最近買ったスノピのレクタタープがちょうどよかったです。


すごい暑い日だったので、木陰も一応あったけど、やっぱりそこはスノピのいいタープ。
大人も子供も、たくさん遊んでたくさん休める、良いスペースを作ってくれました。

ちなみに場所は、バーベキュー広場の中の「かまど・テーブル無し」というスペース。いわゆるフリーサイトみたいなところね。
そこの一番はじっこの15と16番というスペースでした。

15も16もちょっと芝が剥げてて砂地になっていたのが残念だったかな。
レクタがあるんだし、ど真ん中の炎天下でやってもよかったかも。。

とは言っても、はじっこなだけあって駐車場に比較的近かった。
コールマンのアウトドアワゴンも準備したというのもあって、搬入や撤収は遠くのサイトより楽だったかも。


みさと公園は、遊具がかなり充実しているので、4歳くらいから小学校中学年くらいの子供たちには天国のようなところ。

みさと公園 滑り台

ながーい滑り台なので、お尻に敷く板があったほうがいいです。

あと、今の時期暑いので、子供たちの手が心配だったな~~
お尻のところはプラスチック製のパイプなのでそんなに熱を保持しないんだけど、金属部分の手すりはかなり高温。
火傷こそしなかったけど、あまり何度も滑る子供はいなかったかも。



我が家の新兵器、、スモーカーでソーセージとウズラの卵を燻製にしました。
あっという間になくなっちゃったので、きっと美味しかったのでしょう。


いや~しかし、暑かった・・・
7月の第二土曜日。
一応梅雨明けしていない、梅雨の中休み的な日曜日だったわけだけど、正直食欲がなくなるレベルの気候だったね。
せっかくのウマウマお肉や焼きイモなんかも、ちょっと持ち帰りになってしまいました・・・

でも、スイカやぽっきんアイスはバカ売れでしたキラキラ

夏場のBBQは、夕暮れ時か高原でやるのがいいな~と思いながら帰ってきましたテヘッ
でも、みさと公園は子供たちも大好きなので、またチャレンジしたいなハート


一つイベントが終わると、次はどうしようかな~と思ってしまうこのアウトドア病。。

子供たちも、土日はキャンプ!と完全に期待してるガーン
2歳になったばかりの下の娘なんて、やっとしゃべれるようになったばかりなのに「ままー、きょう、きゃんぷ?」と一生懸命聞いてくる。。
ほんと家族全員重症ですハイ

次は高原がいいな~ 暑いから。
でも高原のキャンプ場に行ってブヨに刺されたら・・・と思うとしり込みしちゃう385なのでした汗
  


Posted by 385 at 23:43Comments(0)タープ

2015年07月11日

我が家の装備

今日は、我が家の大物装備をご紹介します。


テントは、1年前に買ったスノーピークのトルテュpro。

ツールームは天候が厳しい時や秋冬にはすごく重宝するんだけど、過ごしやすい時期にお手軽に行くときは、最近買い足したノースイーグルのワンポールテント。




あと、スノーピークのレクタのタープね↑
これも最近、ワンポールテントと共に買い足しました。

タープはもう一個、スノピのエルフィールドってやつもあります。ヘキサタープ。
(ちょうどいい写真がなくてごめんなさい。)


テントは、2つとも夫が選りに選った愛幕ですw
天候や日程によって使い分けていく感じ。


トルテュくんは、その高性能っぷりに惚れて買ったんだけど、最近はそのスペックが我が家には少しヘビーに感じつつあった。

設営するのにすんごい時間と労力がかかる・・・
ボールの数にしろペグの数にしろ、その背の高さといい、2泊するならいいけど1泊のお気楽キャンプには少々オーバースペック気味なのよね~~

ツールームテント流行ってるみたいだけど、みなさんそろそろ疲れてきてるんじゃなかろうか・・・


その点、ワンポールテントはあっさり張れて驚きのスピードです。
そりゃ遊牧民がこの形使うわ・・・汗

インディアンもモンゴルの人とかも、テントを生活の基盤にしてる民族は、揃いも揃ってティピーテントだもんね。
キャンプと同列にすべきじゃないんだろうけど、毎週張ったり隔週で1泊するようじゃほとんど遊牧民みたいなもんだw

というわけで、最近のメインはノースイーグルさんです。
ただ、日中暑くてとても居られないのが難点。

その点、pro幕さんは優秀ですよ・・・ 日陰に入ってホッと出来る!!

ノースイーグルで行く夏場のキャンプは、まさに。日が落ちたら即寝る、日が昇ったら起きる!って感じになるのかな。


今日はまたすんごい晴れて、梅雨明けみたいに暑いね。
みんなキャンプ行きまくりだろうな~~~ いいな~~~

我が家も、明日のデイキャンのためにいろいろ準備中。

うーん、楽しみドキッ
いいですね、梅雨の中休み。
  


Posted by 385 at 15:18Comments(0)テントタープ