ホーロー風のお皿とボウル

385

2016年02月01日 15:20

寒いですね~

寒すぎてアウトドアもはかどりませんね。

そんな時は、キャンプギアの新調&見直し♪


我が家は念願の、キャンプ用のお皿を新調しました。




今まで、キャンプに使うお皿についてはさんざん悩んで参りました・・・

最初はやっぱり紙皿でスタートしましたね。

で、あまりの味気なさに、百均のプラ製のお皿とかに手を出したり・・・

プラスチック製なら子供が落としても割れないし、車の中でゴツンゴツンしても心配ないし。


でも、やっぱり洗い物が・・・、 プラスチックのお皿は全然油落ちがよくない。

お湯の出るキャンプ場ならそんなに気にしないんだけど、そういうところばかりではない。
夏でもしっかりお湯で洗わないと、全然キレイにならず、結局家まで汚れ物のまま持って帰って食洗機につっこんでました。


シェラカップはとても使い勝手もよく汚れも落ちやすいので、たくさん持ってる。
ただ高い。それにラーメンやパスタみたいな大皿系とかはどうしたもんかという感じ。

で、じゃーやっぱりホーローじゃない?ということになって大皿を一つ買いました。


たまたまコンロの上に置いてます。タコライス。
このまま火にかけるわけじゃないよw念のため

やっぱりホーローはアウトドアの雰囲気にぴったり。
油汚れも落ちやすいし、どんな料理にも合うし。

だが、高い・・・


ということで、この冬見つけたのは「ホーロー風の樹脂製食器」というお皿たち。



↑この写真は室内で撮ったけど、スープパスタもいい感じに収まります。

こう見えて樹脂製の食器♪ なんです。

買ったところは、なんと東京インテリア、そして島忠HOMES。

全然アウトドアとは関係ないところでアウトドアにぴったりなものを見つけるとテンション上がります。


まー、ちなみに、、こういう樹脂っぽい食器は水で洗うと油落ちイマイチですが・・・

我が家のお皿洗いはこの↓シンクにお湯を張って行うので、特に問題ないはず!!


これは結構熱いお湯でも大丈夫なので、キャンプ場でのお皿洗いには重宝しています。
ちなみに昭島のアウトドアビレッジのコールマンでゲットしました☆
まだ売ってるかな~~?
シンク代わりに使う以外にも、なんでもポイポイ入れられて、汚れも落ちやすいのでコレ、お買い得ですよ~~!

他の方たちがどんなお皿を使っているのか、興味ありますね~~

寒い時期は外にも出れないので、こういうキャンプギアの話がおもしろくなってきました。

すいません、、

当初「メラミン食器」と記載していましたが、よく見ると「ウレタン塗装した合成漆器」という物です。
飽和ポリエステル樹脂、ABS樹脂が素地となっていると記載がありました。

メラミンとそれ以外の食器の違いがよくわかりませんが・・・

取り急ぎ訂正してお詫びします、すいませーん


あなたにおススメの記事
関連記事